地方のアニメで起こる怖い話

こんにちは。大福です。
9月なのに、暑いですね。
あまり得意ではないのですが・・・ちょっと怖い話でもしてみましょうか。
少しは涼しくなるかも?あ、ちなみにほとんど体験談です。

<a href="https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/%E6%9A%97%E9%97%87%E3%81%AB%E6%B5%AE%E3%81%8B%E3%81%B63%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%B9%BD%E9%9C%8A%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E5%B9%BD%E9%9C%8A%E5%83%8F-Ta8dopus4ag?utm_content=creditCopyText&utm_medium=referral&utm_source=unsplash">Unsplash</a>の<a href="https://unsplash.com/ja/@supergios?utm_content=creditCopyText&utm_medium=referral&utm_source=unsplash">Jonny Gios</a>が撮影した写真

①放送帯は深夜。なので時間も曜日もズレる
地方では、ゴールデンタイムにアニメはあまりやっていません。
その分、深夜にひっそりとアニメを流していたりします。
そのような時間帯に、リアルタイムで見るのは難しい場合が多いので
我が家では、レコーダーで予約録画しています。
深夜帯では良くあるのですが、放送時間が毎週決まった時間からズレる事があります。
最近のレコーダーは優秀なので、多少の時間ズレが発生しても、番組を正しく録画してくれますが
1時間以上ズレたり、なんなら曜日までズレるのですよ。
・・・曜日は、やめて?

②順番通りに放送されない・・・こともある
これは、そんなに頻発する話ではないのですが、起こる時は起こります。
とあるアニメで、それまで順番通りに放送していたのに、急に20話以上飛ばした話が放送されて
翌週に元の流れに戻る・・・という素直に見てたら「???」となる事がありました。
また、別のアニメでは7話が2週放送されて、その次の放送は9話という・・・8話は見せられないの??となった事もありました。
一週放送しなかった、と思ったら翌週に2話分放送される、なんてことも起こります。

③お知らせはひっそりと。急に終わったりもする
次回は時間が変わりますよ、来週は放送しませんよ、といったお知らせは
放送終了間近に、テロップとかでひっそりと表示されることが多いです。
大福の住んでいる地域では、ですけど。
曜日が変わります、なんてことも10数秒のテロップだったりするので、見逃せません。
一番驚いたのは、まだ続きがあるアニメが途中で放送終了しちゃって
翌週から別のアニメが始まるのが急に告知された時ですね。
アニメのエンディング後、青い画面に白い文字で淡々と
「今週で〇〇は終了します。来週からは△△を放送します」と書かれていて
子ども心に「予測もしない事がおこると、人は理解できずにポカーンとする」を
体験しました。

いかがでしょうか。
たぶん、共感できない方には怖くともなんともないかも・・・
それでしたら、申し訳ありません。お目汚し、失礼しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました