知った事を教えたいお年頃

こんにちは、大福です。
我が家の末っ子の言動が面白かったので、紹介がてら記録用として投稿しようと思います。

末っ子は現在、小学生。ちょうどギャングエイジと呼ばれる年代です。
そのせいもあってか、強気な発言が目立ちます。

(末っ子)「ママ~、ものすごーいお得情報、教えてあげようか~?」
(大福)「お得情報??」
(末っ子)「そう!お弁当の情報~!」
(大福)「なになにー?」
(末っ子)「ふふふ~ん、実はね・・・・」
(大福)「うんうん」
(末っ子)「おにぎりにはね・・・・塩つけるといいよ!」

この瞬間、私の頭の中でいくつかのツッコミが浮かびます。
『今まで作ってあげたおにぎりには、全部塩ついてたよ?』
『おにぎりの作り方を教えた時に、塩をつけるって教えたよね?』
『キミ、自分でおにぎり作る時に塩を振っているだろう?』

いや、少し待て。
この子は「お弁当の」情報と言っていました。
もしかしたら塩の防腐効果とか、栄養バランスとか、そういう話かも知れません。
最後まで詳しく聞いてみないと。

そんな事を考えて黙ってしまった私に、少し焦った様子で追撃してきました。
(末っ子)「ホントだよ!・・・・そうだ!せんべいくらい美味しいよ!」
(大福)「ん”っ!!」
違った。思ったよりも単純でした。

こんなカンジで、最近仕入れて来たであろう知識を
とても自慢気に披露してくれます。
しゃべってる間は、ずっとドヤ顔してて可愛いです。
内容は割と多岐に渡り、日常や家事のライフハック的なもの、レトロゲームの小ネタ、
最新ゲームの情報などなど・・・・本人の興味が向いたであろう事を
教えてくれます。

また、イライラして八つ当たりしてくる時もあります。
(末っ子)「ママなんて、どっかいっちゃえ」
(大福)「いいの?!じゃ、ご飯作らないでどっか行くね!」
(末っ子)「ダメ!ご飯は作って!作る時だけ帰ってきて!」
(大福)「なら、ご飯が時間になると届くようにしたら、どっか行っていいの?」
(末っ子)「ダメ・・・・えっと・・・・そう!ママのスマホで遊べなくなる!」
(大福)「なら、スマホのロック解除して置いていけば、どっか行っていいの?」

ここで、長男から「そこまでにしておけ、言えば言うほどドツボだ」
とフォローが入りました。流石、長男ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました